【婚活男子を全力応援】
好意のパラメーターは変動します
婚活を進めていくにあたって、相手の好意のサイン、拒否のサインを敏感に感じ取る能力を磨くことが大切になってきます。
男女関係というのは、ゼロか100かで考えると辛くて動けなくなってしまいます。人間関係でゼロか100ということは滅多にありません。つまり、常に大好き。常に大嫌い。という極端な感情の状態はまず存在しないのです。
あなたがもし、相手の好意が100パーセントの状態にあることを確信できないと気持ちを伝えられない。動けない。こうした考えを持っているとしたら…婚活の足枷となりますので今すぐ改めてくださいね。
殆どの場合は相手に対する好き嫌いのパラメーターが、その時々で変化しています。弱っている時に優しい言葉をかけられれば、その時のパラメーターはグッと上がるでしょう。冷たくされた時はガクンと下がるでしょう。さっきまで50点だったのが、何気なく褒められて気を良くすれば好意のパラメーターは70点まで上がるかもしれない。
挨拶をしっかり交わす。楽しく雑談をする。悩みをじっくり聞いてあげる。こうしたことでパラメーターは上昇していくことでしょう。相手の好意のパラメーターが今どこを指しているのかを感じられるようになってくださいね。
この考え方が人間関係、男女関係、ひいては婚活を円滑に進めるためにとても大事になってきます。相手の今の気持ちや状態を敏感に察する能力を磨き、気遣いが自然にできるようになります。相手が今求めている言葉をかけてあげられるようになります。
好意の度合いは日々刻々と変わるものなのです。ですから一喜一憂しないことです。好意のパラメーターが75点以上くらいになったと感じた時を見計らって告白してみたら良いじゃないですか。そうすれば愛の告白やプロポーズを受け入れてもらえる確率は上がりますから。完璧を求めてはダメですよ、肩の力を抜いて気楽にいきましょう。
好意のパラメーターは変動する!この意識を持って婚活を進めてくださいね。お相手の好意のパラメーターを上げる具体的な方法を今後お伝えしていけたらと思っています。婚活頑張っていきましょう!
今回は以上となります。
2019年こそは最高のパートナーと結ばれてください。